|
共用装置
2波共用装置(準基幹局用)
種類
|
2波共用 |
波数 |
2kW/波 |
VSWR |
1.15以下 |
挿入損失 |
隣接 0.4dB
非隣接 0.3dB(通過)
隣接 0.2dB
非隣接 0.2dB(反射) |
群遅延特性 |
Fc±2.79MHzにて800nsp−p以下 |
端子間漏洩 |
-25dB以下 |
寸法(mm) |
600×600×1300 |
|
 |
このページの先頭へ
多波共用装置(準基幹局用)
3波共用装置
 |

100w/波 |
4波共用装置
隣接chを含んだ4波を共有した例

1kW/波 |

このページの先頭へ
中継局用出力合成型共用装置
既存従来品との置き換えを意識したコンパクト設計で、他の方式の共用装置に比べ多波共用が簡単、更に 多波共用時においても低損失を実現
 |
|
 |
|
 |
FCB-12C-22* |
FCB-12C-*34 |
FCB-12C-*44 |
型名:FCB12C-(1)(2)(3)
- 共用する総CH数
- 入力端子数
- フィルター数
※(1)(2)(3)の最大数はいずれも8
項目 |
仕様 |
備考 |
CH配置 |
非隣接 |
|
各CHの
周波数帯域 |
アナログ |
fc±3MHz
|
|
デジタル |
fc±2.79MHz
|
オフセット有 |
電気性能 |
VSWR |
1.2以下 |
入力端子数≦4 |
1.3以下
|
入力端子数≧5 |
挿入損失 |
0.5dB以下 |
入力端子数≦4 |
0.7dB以下 |
入力端子数≧5 |
入力端子間漏洩 |
25dB以上
|
|
帯域内群遅延 |
300nsec以下 |
|
帯域内偏差 |
1.0dB以下 |
|
入力端子 |
N-J
|
|
出力端子 |
N-J or WX-20D |
|
周囲温度 |
-10℃〜+45℃ |
|
このページの先頭へ
入力分波器
項目 |
非連続ch受信用 |
連続ch受信用 |
使用周波数 |
UHF‐TV帯の指定ch (2〜8波)
(オフセット有) |
挿入損失
各指定chのfc±2.79MHz |
1.5dB以下 |
5.0dB以下 |
帯域内偏差
各指定chのfc±2.79MHz |
±0.5dB以内 |
入出力VSWR
各指定chのfc±2.79MHz
|
1.3以下 |
帯域外
減衰量
(各指定ch) |
fc±4.36MHz |
10dB以上 |
fc±9MHz |
25dB以上 |
fc±12MHz |
35dB以上 |
ポート間アイソレーション |
40dB以上 |
入出力インピーダンス |
50Ω, 不平衡 |
入出力コネクター |
入力側:TNC‐J、出力側:TNC‐J |
性能保証温度 |
-10℃〜+45℃ |
動作保証温度 |
-20℃〜+60℃ |
耐湿性 |
相対湿度95% (35℃) |
外形寸法 (mm) |
480W×99H×500D |
このページの先頭へ
|
|